もし、簡単に誰にでも出来て、効果のある開運行動があったらどうしますか?
簡単と言われれば、行動することに躊躇や後悔もしないですから、もちろんやりますよね!
今回は、その開運行動をお伝えします。
トイレ掃除をしましょう!
そうです。皆さんがお世話になっているトイレです。
トイレを掃除することが最も簡単で誰でもできるけど、やると効果の高い開運行動なのです。
しかも重要なのは、日々の感謝の気持ちを込めて「素手」で便器の中まで丁寧に掃除すること。
皆さんもトイレを利用する際に、そこが綺麗なトイレだと嬉しい気持ちになりませんか?
その時と同じように、次にトイレを使う人が気持ちよく利用できるように、丁寧に掃除するように心がけてみてください。
とはいえ、なぜトイレを掃除することが開運行動と言えるのか・・。
それは多くの人が「トイレは汚い」、「臭い」という考えを持っており、掃除をやりたがらないからです。
人が嫌がることを積極的にやるからこそ運勢がアップする、綺麗にすることで神様が居座ってくれる(これは家全体にも言えます。)からです。
人が嫌がることをやることで徳を積むことができますし、神様が居座ってくれれば当然運勢がアップします。
以前の記事でも書きましたが、神様も人間と同じく感情がありますので、徳を積んでいる人にはサービスしてあげたくなりますし、汚い場所より綺麗な場所に居たいと思うのは当然です。
ちなみに、筆者はトイレ掃除を行うことで、臨時収入や大きな商談の受注、年収アップなどを何度も経験しています。
今でも2、3日に一回くらいのペースで実施していますが、たまに何か原因はわからないけど、運気の流れを変えたいな〜、と思う時にはかなり念入りにトイレ掃除をしています。
簡単ですけど、バカにならないので、是非みなさんも実施してみてください。
家の中を居心地の良い空間にしよう!
勘の良い人だと、トイレ掃除の記事の中でピンと来たかもしれませんが、トイレだけでなく家の中全体を居心地の良い空間にすることが大切です。
例えば、単純なお部屋の掃除もそうですが、衣類の片付けや、使った物の片付け、観葉植物を置くこともおすすめです。
特に観葉植物は面白いのですが、家の中やお部屋に邪気が溜まっていたり、居心地が悪い場合はすぐ枯れてしまいます。

観葉植物が育つもしくは長持ちするか、すぐ枯れてしまうかで、その家が居心地が良いかどうかがわかりますので、目安として観葉植物を置いてみるのも良いでしょう。
観葉植物にも種類によってそれぞれ意味がありますので、不用意に選ばないように気をつけてください。
調べればいろいろ出てきますが、葉っぱの形で効果が変わってきます。
例えば、サボテンのようにトゲがあるものは外からの悪い運気を跳ね返す役目があったり、丸い葉っぱは家庭円満などの意味がありますので、目的に合わせて選ぶと良いでしょう。(サボテンはバルコニーに置くと効果的です。)
トイレ掃除も家の中を居心地良くすることも、どちらも簡単なことでしたよね。
ただ運気を上げたい方だけでなく、奥様との関係を向上させて家庭円満にしたい方も是非実践してみてください。
居心地の良い家を作ることによって、神様があなたの家に滞在し、運勢がみるみる上昇していくことでしょう。
コメント